• 2015年5月23日

Railsのeager load

RailsではN + 1問題によるパフォーマンス悪化を避けるために、 ActiveRecordのeager loadingを利用して先に関連先のデータを取得することをよく行います。 一般的には、includesを指定することが多いですが、preload、eager_loadというメソッドも用意されているので調べてみました。

  • 2015年5月21日

Swiftでdelegateのサンプルコード

今、友人と詳解Swiftを読んでるのですが、protocolの勉強をしたので iOSのUIKitなどで多用されているdelegateパターンをどう実装するのか試してみました。

  • 2014年11月14日

HerokuのClearDB(MySQL)でDBのmigrationを戻したい

ステージング環境としてherokuを利用している場合、開発の都合などにより 順番が前後して、リリースタイミングが後になるものが先にステージングにデプロイされることがあります。 アプリケーションコードのみの変更であれば、あまり問題にならないのですが、 migrationを含むブランチだった場合、migrationが進んだことによって、前のバージョンのコードが正しく動作しないといったことも発生してきます。

  • 2014年6月12日

ターミナルでSwiftを利用する

Swiftがどんなものか気軽に触ってみたい(かつ、使い慣れたエディタで)という人や、REPL無しだと生きていけませんという人はぜひ試してみてください。

  • 2013年1月6日

Railsプロジェクトによく導入するgemのセットアップコマンド

gemのセットアップ 新しくRailsプロジェクトを作った時、Gemfileに必要なgemの設定を行い、 Bundlerでgemをインストールします。 しかし、gemをインストールしただけでは、プラグインとして有効にならないものもあり、 generateコマンドなどを実行して、設定ファイルの生成が必要になることがあります。 今回は、そういったありがちなgemの設定作業をまとめておきます。

  • 2013年1月4日

さくらのレンタルサーバ上でJekyllブログを公開

はじめに Jekyllとは JekyllとはRuby製の静的サイトジェネレータです。 Ruby on Railsはユーザからのリクエストを受けて、データベースに格納したデータを元に HTMLを生成して返す動的サイトを構築することができます。一方、Jekyllはデータベースを持たず、HTML, Markdownで記述したコンテンツとレイアウトなどのテンプレートを組み合わせて、HTMLを出力するだけのシンプルなツールです。最近ではgithub pageでのブログ作成などに使われています。